![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |
2011年01月04日(火)
娘の元気のない原因、そして私の不安は……。
今日は朝から予定があり、バタバタ気味の1日のスタートとなりました。
年が明けて初の日本人の方々に会えましたよ。
そして午後からは息子が恒例となりましたお泊り会のお宅に連れて行きました。
もうすぐ、長い休みも終わってしまうので、今のうち遊んでおかないと、といった感じでしょうね。
1か月位、長いお休みでしたが、息子は一切勉強というものに触れなかったのではないでしょうか。(悲)
娘は、ちょこちょこ頑張っていたようです。
今日の娘は、あまり元気がなく、話を聞くと来週から始まる現地校の事が原因のようでした。
息子は、クラスメイトに2人も日本人の友人がいます。
娘はいません。
ただ、息子はインドネシア語が全く分かりませんが、娘は分かるようになってきているようです。
長い目で見るとどちらの状況が良いのでしょうね。
ただ、娘のクラスメイトに日本好きの生徒さんがいて、その彼女が救いのようですけど。
なんとか、厳しい状況に負けないで乗り越えられたらな、と思います。
私も経験ありますが、長期休暇の後の学校は、不安になりますよね。
と、心配していたのですが、けろっと普通に戻っていました。
今は、兄がいないので、オンラインゲームに夢中になっている娘です。
明日、息子を迎えに行ってきます。
私の不安は、来週からの早起きができるか?ですかね~。
- 関連記事
-
- やった!思いがけない差し入れのポテトサラダ!夕飯に仲間入りですよ。
- 娘の元気のない原因、そして私の不安は……。
- 今日から普通の月曜日!バリの人たちと交わした新年のご挨拶!癒されています、わんクン達に!
![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |
良い経験、思い出に変わるのかもですね。母は見守ります。サンキューです。みじょむさん!!
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
日本人がいない現地の小学校。
弟と二人で手をつないで不安いっぱいで登校したのを覚えています。
ハロー、サンキュー、イエース、ほんの少しの英語しか知らなかった。
でも、でも、なんでだろう、今思うと楽しい思い出しかないよ。
「どうして着物を着ていないの?日本ではみんな着物をきて忍者がたくさんいるんでしょ?」
なんて身振り手振りで質問されたよ。
なんにも心配することはないよ。
わたしにとってアイドルだから、きっとバリでもみんなから愛されるよ。大丈夫
そしてあっという間に時が過ぎていくと思います。
「すごい不安でどきどきしてたときがあったねーっ」
なんて来年の今頃笑っているのかな。