![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |
2011年11月30日(水)
カステラ作り、第2弾!友人のお土産の食感に驚きました。
今日ひさびさお菓子作りに参加してきました。
今回もカステラ、第2弾!
でも前回のカステラのレシピが違うバージョン!
前回はみりんを入れましたが、今回はなし。
卵を鬼のように使うので、2回に分けて一回の卵の量がなんと16顧!
相当大きなボールが要りますよね。
でも大丈夫、ありました。
今回のポイントは、湯せんで温めながら卵を泡立てる事と、混ぜる時間まで決まっていました。(途中、砂糖、はちみつ、強力粉を入れる)
型は前回と同じく新聞紙です。(前回一時帰国中で不参加だった友人は折り紙クラブだったとかで、すごく上手に作っていました。)
今回あいにくカメラを忘れて、素敵ランチやカステラ作りの過程を紹介できませんが、今回もいつも同様、おいしいランチでした。
今回、一時帰国中だったNさんから、初食のお菓子のお土産をいただきました。
(Nさん、日本では寒くて風邪をひいたそうです、バリに戻ってあまりの暑さに呼吸がしづらかったとか……。)
帰宅後。子供たちと食べたのですが、すごいこの食感「ふんわり名人きなこ餅」(以前このお菓子作りの時に話題になったお菓子です。口に入れると、溶ける~)そして期間限定物ですね、カントリ―マアムの焼き栗味、北海道名物、じゃがぽっくり!



どれもお初なお味、これは参りました。
おいしかった、言うまでもなくあっというまに終わりました。(どうもご馳走様でした。)
今日のカステラは、私は時間がなく、途中で帰宅で友人が明日手渡ししてくれます。
カステラとココアカステラの2種類を作ったので明日が楽しみです。
今回湯せんが良かったのが、すごく膨らみましたからね~。
ふふふ、今回も楽しかったです。
![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |