![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |
2010年11月15日(月)
バッチイ話で、ごめんなさい
スタッフさんに何気に言ったら、
マンゴーの実が実る時期はハエが増えるんですよー!っとか。
ほんとに、子供たちじゃないですけど、
うざっ!消えろっ!って心から思ってしまいます。
私が子供の頃もハエがいて、おばあちゃん宅に遊びに行くと、
はえ取りテープがぶらさがっていたなーって思い出しました。あれが、欲しい~!!
そういえば、日本は、ハエが消えましたねー。
ハエ取りテープは、まだバリでは見ていませんが、
ゴミ袋とハエ取り棒がセットになった物を発見しました。


イラストが面白い、ハエも大きなゾウもくっつくー!みたいな。
実際、使ってみたら、なかなかの粘着力!不快なハエがくっついていきます。
暫くすると、赤い棒が、な、なんと、真っ黒に。ヒエ~!
ただ、エアコンの部屋での使用は多少乾燥するのか、逃げるハエもチラホラ……。
普通の部屋は、バッチリです。全開にしているので、外から入ってくるのできりがないのですが……。
今思い出しました。バリにはハエ取り草はないのかな~?
日本に食虫植物のハエ取り草がありましたよね。
あれすごく、欲しいかも~。
ヨウチュウくん、昨日とあまり変化がなかったので、また明日にしますね。
まめ
![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |
2010年11月15日(月)
月曜日だぁ、今日も元気にガンバロー

月曜日、起きるのがとても辛かったですが、がんばりましたー!
今朝は5時半に起床しましたので、朝から軽くストレッチと呼吸法で、すっきりー!
子供たちは、決まって月曜日は不機嫌(笑)
だらだら、準備をして、学校へ!(5分くらい、遅刻だったかも……。)
今朝の朝ご飯は子供と私は昨日の残りのカレー。
パパは、朝からカレーはダメなので、目玉焼きときゅうりの塩もみにしたもの。
そう、この目玉焼き、こちらの名前はマタサピ(マタは目、サピは牛)なんですって!
牛の目って、面白いですよね。だけど、日本もバリも「目」という言葉は入るんですね。
なんだか、ほかの国の目玉焼き、はどうなのか、知りたくなってしまいました。
今日は、まだ始まったばかり、はりきっていきましょう!
まめ
![]() 旬なネタ満載 |
![]() バリ島の事なら |
![]() インドネシア生活 |